子供のプレゼントに迷ったらおもちゃ大賞を確認すべき!

f:id:nanana-blog:20190622213216j:plain

こんばんは。

 

nanana-blog管理人のナナナです。

 

ブログを訪問し記事を読んでいただきありがとうございます。

 

皆さんは子供の誕生日やクリスマスのプレゼント選びに迷ったことは

ないでしょうか。

「子供のほしいものを上げたい」「子供の成長を助けるような知育玩具をあげたい」

と我が家では毎年悩んでいて、直前までなかなか決まらないことが多いです。

ですが、最近は直前まで決まらないということがなくなってきました。

その理由は「おもちゃ大賞」という賞を受賞したおもちゃを参考に

するようにしたからです。

 

 
 

 

おもちゃ大賞とは

一般社団法人日本玩具協会が主催している賞で2008年に創設されました。

応募資格は以下の4条件を満たしている必要があります。

  • 応募をする年度の東京おもちゃショーに出店している
  • 対象のおもちゃが市場に出ている、もしくは該当年度の9月末実までに
    発売を予定しているおもちゃで、過去に応募をしたことがない
  • STマーク対象品はSTマーク合格品であること。
    発売予定のものについては、STマーク取得手続きを行なうもの
  • 知的財産権が第三者に属するものを使用する場合は、使用について
    適法な許諾を受けた商品である

 

 

 

おもちゃ大賞の部門

創設時は5部門でしたが、2019年現在は8部門+特別賞という全8部門

となっています

  • 共遊玩具賞
  • エデュケーショナル・トイ賞
  • ボーイズ・トイ賞
  • ガールズ・トイ賞
  • コミュニケーション・トイ賞
  • イノベイティブ・トイ賞
  • ハイターゲット・トイ賞
  • 前年度ヒット・セールス賞

 

 

なぜおもちゃ大賞受賞のおもちゃなのか

f:id:nanana-blog:20190622213938j:plain

様々な分野のおもちゃが賞を受賞している。

おもちゃ大賞の部門を見てもわかる通り、知育玩具やコミュニケーショントイなど

様々な種類のおもちゃが受賞しています。そのため、ぴったりなプレゼントが

見つかる可能性があります。

 

様々な目線で審査を行っている

おもちゃ大賞は賞が決まるまでに3回の審査があります。おもちゃ作りのプロ目線で

すべてのおもちゃを実際に手に取り、動くものは実際に動かして審査をしています。

また、審査委員は百貨店、メディア、研究機関などの多様な分野から構成されていて、

消費者目線での審査をしています。

 

 

おもちゃ大賞受賞のおもちゃをプレゼントしました

昨年の誕生日プレゼントに2017年にエデュケーショナル・トイ部門の

優秀賞を受賞した「プログラミング・ロボ コード・A ピラー」を

プレゼントしました。

イモムシ型のプログラミングロボで、動きや音をコーディングしたパーツを

組み合わせて遊ぶおもちゃです。

スタートとゴールを決めて動きを考えながらパーツを組み合わせて遊べるため

論理的思考を育てるのにぴったりのおもちゃでした。

www.nanana-blog.com

 

 

最後に

いかがだったでしょうか。

我が家では実際におもちゃ大賞受賞のおもちゃをプレゼントして、とても満足

しています。みなさんもプレゼント選びに迷ったら、おもちゃ大賞受賞のおもちゃを

候補に入れてみてはいかがでしょうか。