Excel

VBAのIf文で色々な論理演算子(Not、And、Or)を使ってみよう

Excel VBAでプログラミングをしていると条件によって処理を分けたい時が出てきます。 そんな時にはIf文を使うことが多いと思いのではないでしょうか。 If文では論理演算子(Not、AND、OR)を使用することで様々な条件を指定することができます。 本日はIf文…

ExcelのToday関数で今日の日付や曜日を入力!和暦表示方法も紹介

ExcelのToday関数は今日の日付を表すシリアル値を戻り値として返します。 シリアル値は1990年1月1日を「1」として、そこからの通算日数の数値の事です。 2020年1月1日のシリアル値は「36526」となります。 Today関数は今日の日付をする関数ですが、他の関数…

VBAの配列で2次元配列を使用する方法

ExcelのVBAでプログラミングをする時に2次元配列を使用する機会は多いのではないでしょうか。 しかしプログラミング経験が少ない方にとっては理解しにくい変数です。 ただ使用できるようになると、プログラミングでできることの幅がかなり増えます。 // // …

Excel VBAでファイル取込み!Excelファイル編

前回CSVファイルの取込み方法について紹介しました。 CSVファイルと同様に、Excelファイルで別Excel ファイルの取込みをすることがあります。 Excelファイルの取り込みはCSVとは違い、Excelオブジェクトを作成したりしないといけないため多少複雑ですが、一…

Excel VBAでファイル取込み!CSVファイル編

こんばんは。 nanana-blog管理人のナナナです。 ブログを訪問し記事を読んでいただきありがとうございます。 会社の仕事でCSVファイルをExcelに取込んで処理をする機会は多いのではないでしょうか。 定型業務であれば同じファイル形式のなのでVBAで取込み処…

【Excel VBA】最終行を取得する方法!空白を含むデータにも対応

こんばんは。 nanana-blog管理人のナナナです。 ブログを訪問し記事を読んでいただきありがとうございます。 ExcelのVBAを使用していると最終行を取得したい場面があります。 UsedRangeプロパティを使用すると、最終行を取得することができます。 しかしUsed…

【Excel VBA】FindNextで順番通りに検索結果を表示する方法

こんばんは。 nanana-blog管理人のナナナです。 ブログを訪問し記事を読んでいただきありがとうございます。 ExcelのFindNextメソッドをご存知でしょうか。 Findメソッドは検索範囲の1番最初しか検索できませんが、FindNextメソッドを使用すると、検索条件に…

【Excel VBA】ファイルを開くダイアログを表示させる方法

こんばんは。 nanana-blog管理人のナナナです。 ブログを訪問し記事を読んでいただきありがとうございます。 ExcelのVBAで読み込むファイルを選択するためにファイルダイアログを表示させる方法があります。 ダイアログを表示させるには「GetOpenFilename」…

Excel VBAでOracle接続ができなくなった時の解決方法

こんばんは。 nanana-blog管理人のナナナです ブログを訪問し記事を読んでいただきありがとうございます。 私は仕事でExcelのVBAを使ってOracleデータベースからデータを取得しています。 以前使っていたWindows7のパソコンではExcel2013を使用していました…

Excelでエラーを表示させない関数IFERROR

こんばんは。 nanana-blog管理人のナナナです。 ブログを訪問し記事を読んでいただきありがとうございます。 Excelで資料を作成しているときに計算式を使用する方が多いと思います。 計算結果としてエラーが正しい場合、エラー表示である「#N/A」を表示させ…

今更ながらExcel関数Vlookupの使い方を説明してみた

こんばんは。 nanana-blog管理人のナナナです。 ブログを訪問し記事を読んでいただきありがとうございます。 私は普段会社で社内SEとして働いていて、最近Excelについての質問をよくされます。 Excel関数のVlookupを使うように勧めると、よく分からないと言…